[更新記録]下から上へ新しくなります。ホームに戻る。

メールいつでもお気軽にどうぞ。メールアドレスは@マークの前がfwke1334、後ろがinfoweb.ne.jpです。
2004年4月より新サーバーに移転しております。ブックマークされている方は変更お願いいたします。
画像はすべてクリックで拡大します。

2009年4月5日 年度が変わってしまいましたね。この半年間の報告をまと めてします。

1.カーステレオ泥沼化で変遷を紹介しておりますが、とうとう数年の目標、CDX- C90を中古で購入しました。さっそく動作させてみると、画面の暗さにびっくり。ネットで調べて分解し秋月のELパネルに新調しました。落札のついでに CDチェンジャー805とチャンネルディバイダXA-300がついてきましたので、トランクの両端に収めて、20ディスクチェンジャーとしました。これを 落札した一つの理由にXA-300があり、これの外部入力を使ってiPodをケーブル入力にしました。これで不安定なiTripを使わなくて済みます。調 子に乗って、液晶が不調なCDX-C90をもう一台落札しました。こちらは本体好調なので、次の機会に本体だけ交換します。でも、ステアリングの脇につけ たリモコンはとてもいいですね。
2.久々にMobil1 5W-50に戻り、オイル交換して車検を通しました。今年で24年目ですが、最低金額で合格しています。
3.ドルが下がってきたので、海外よりLEDランプを買いました。まずはルームライトとトランクライト、さらに、フロントのスモールとナンバーライトを LED化しました。フロントのスモールとリアナンバーライトはソケットが共通ですが、1Wのシングル球が青っぽかったのでリアに、2チップ9灯はフロント で、ヘッドライトの色とよくマッチしています。ついでに、運転席、助手席の足下を青くてらすチューブライトもつけました。かなり明るい。
4. 下の方でエアロワイパー長いのが使えない話をしていましたが、S2のダブルスプリングアームに交換することで(押さえつけの力が増して)550Aで もすきまなく使えそうです。アームにちょっとキズがあったのでペーパーがけしてフラットブラックスプレーで塗装しました。
5.暑い春の日、エアコンが冷えないことが判明しました。去年までがんがんに冷えていたので、スイッチ系を疑い、とりあえず温度調整もおかしくなっていた (ヒーターの温度が設定より低い)ので、コンパネを交換してみました。Paragonから680ドル、送料と税金で7000円ほど。でも変わらずコンプ レッサースイッチはいらず。


10月26日 急激な円安で、何かしなくちゃ、とパーツ注文をしたのは いいも のの、3月にPelican Parts注文したことをすっかり忘れて、同じものを注文してしまいました。NAの944はずいぶん少なくなっていますが、 もしご必要な方があれば(ポルシェジャパン価格と比べて)格安でお譲りいたします。→売れました。お買い上げありがとうございました。

P/N  928.351.941.00 フロントブレーキリペアキット(ブレーキピストンのシールとブーツ、ブーツ押さえの3点セットで、パッドの戻りが悪く引 きずっている場合は、キャリパーの交換でなく、こちらのシール交換でほとんど直ります) 
対応車種:928(78-81)、924/Turbo (With 5 Lug Wheels Only)(1977-82), 924S (1987-88), 944 (1983-89), 944S (1987-89)
こちらはアメリカでの対応車種ですので、正規輸入車の場合は一応番号をご確認ください。シングルピストンキャリパーで、ブレンボのダブルピストンには対応 しません。
2個セットで2000円、送料サービス ご希望の方は上のメールアドレスまでお気軽に。

ちなみに今回買っておいたものは、タイミングベルトなど4本、スパークプラグ(WR7DTS)、クラッチスレーブシリンダー、オイルシール

10月26日 パラゴンのロゴ(911)をまねて、944でシルエット画像を 作ってみました。刺繍用の下絵として作成したのですが、よろしければお使いください。ご使用は自由ですが、ホームページなどに掲載される場合は©4Gとこ のページのリンクを載せていただけるとうれしいです。ロゴ、ワッペン等製作・販売の際はご相談ください(というほどのものでもないけど)
刺繍のため、文字の部分は切れていますが、必要であれば適当にくっつけていただいて結構です。






9月6日
 アウディディーラーの前にあるPit100より、コーディングキャンペーンの 案内が来たので、普通のより少し長持ちする、シリコーンコーティングをやってみました。5年前に一番安いコーティングをしたときには、その仕上がりは感動 的でしたが、さすがに23年目の塗装はそろそろ厳しく、一部下地の悪さが目立つようになってしまいました。塗装の状態がいい部分は、まったくもってきれい です。次はコーティングじゃなくて、全塗装ですね。愛知のジャンクさん、支店を関東に出していただけませんか?

9月6日
 ワイパーの続報です。AerovantageはエアロワイパーながらBoschと同じくゴムが交換できるのがうたい文句 になっていますが、今のところ専用リフィルは見あたりません。また、取り外しについても、キャップがはずれずどうやって交換するのだろう、と思ったので、 代理店のフェデラルモーグルに質問してみました。すぐに返事が返ってきまして、交換方法は、
1.サイドのキャップの片側だけツメが短いキャップがありますので確認してください。
2.ツメが短いキャップからゴムを少し手前に引いてはずしてから引っ張り出し、スライドさせて取り外します。
とのことで、写真付きの丁寧な説明を送っていただきました。どこもはずす必要がなく、交換は10秒で終わります。さらに、リフィルは形状さえ確認すれば、 通常のワイパー用が使えそうです。1000円以下で買えますからずいぶんお得。助手席側を450Bにしていましたが、取り付け角度を調節すると475Bで も問題なさそうだったので、また戻しました。

8月17日
 ワイパーの問題点はなかなか実走行テストができないところです が、追加情報です。運転席側の550mmは、やはり雨天でも多少拭き残しがでます。また、助手席側の475mmは、停止位置を下にしすぎると、ボンネット の端と干渉し、ブレードの先のクリップが飛ぶことがあります。偽情報でご迷惑をおかけした可能性もあるため、責任を取って新たに運転席用の475Aと助手 席用の450Bを購入しました。運転席の475Aは、ホームページによればOKのはずですが、やはり少し内側が浮きます(550Aよりはまし)。これで拭 き残しがでるかどうかは、後で報告します。
また、リフィルについてはチャンピオンからはAerovantage用のものはでていませんが、片側のクリップをはずすと通常のリフィルが使えるようで す。見たところグラファイトコーティングのものが最初からついているようで、拭き取りはかなりスムーズです。
944は88年式以降は、ワイパーアームのスプリングが2本、それ以前は太いものが1本です。この違いが押さえつける力の違いになっている可能性があるた め、後期型のアームも入手して調べてみることにします。

5月18日 フラットワイパーの続報です(既に買ってしまった人すいません)。実は、運転席側 に550mmの長いのをつけると、ブレードの復元力(というか曲がっている力)に、アームのバネが負けて、中央が5cmほどガラスから浮いています。実際 にワイパーを使用するときは、角度が変わるので、下近くだけ10cmx5cmほど拭き残しがあります。88年式以降はワイパーのバネが2本になっているの で、多少強いかもしれませんが、まあ実用上問題ないので、なじむことを期待して、そのままにしています。車は相変わらず絶好調、名古屋からの高速で新記録 15.6km/Lを記録しました。クルーズコントロールを使っていると、山道では下りでこまめにフュエルカット(つまりアクセルオフ)になるので、中央ー 上信越はとっても燃費がいいです。


2008年3月24日
 半年更新にになってきた。これじゃ時刻表並みですよ ね。さて、12年ぶりの円高が進行していますが、クラッチは去年買っちゃったし、小物をいくつかペリカンに注文するにとどまりました。最近話題のフラット (エアロ)ワイパーも、Tirerackとかペリカンとか、いろいろ聞いていたのですが(アメリカではValeoのやつですね)、楽天でチャンピオンのフ ラットワイパーを見つけたので、さっそく購入しました。アメリカのValeoと値段はとんとんですが、つけてみたらこれがなかなかの優れものでした。詳し くは写真を撮ったらTechのページにまとめますが、1.グラファイトコーティングはガラスが濡れていなくてもスムーズ 2.ゴムのみ交換できる 3.右 ハンドル、左ハンドルは付属の取付座の向きを変えるだけ とBoschやValeo、その他もろもろを圧倒しています。値段も安いし。ちなみに払拭面積を 最大にするため、運転席550mm、助手席475mm、リア650mmとしましたが、静止状態では問題なく動作しました。

07月07日
 今日はトリプルセブンの日ですね。最近は近距離のドライブで ちょくちょく乗っているので、以前のような放置状態によるトラブル(バッテリー、セルが回らない、ウォーターポンプがすぐ寿命)等は全くなくなりました。 一応対策はしていまして、バッテリーはオプティメートというトリクル充電器をつないでおり、交換後約5年になりますが、まだまだ元気です。セルモーターは 予備を買ってあるのですが、アンダーカバーをはずすのがめんどくさくて、端子を磨いて再接続したところ、空回りはそれ以来一回もありません。
 アイドリングがちょっと高めになることがある(空ぶかしで戻りますが)ので、エアクリーナーを交換してみました。これでだめならプラグですね。
 先日関西から群馬まで、高速のみの走りで燃費新記録を更新しました(14.77km/L)。アウディの燃費が極悪(5km/L代)なので、よけいに目立 ちます。

02月18日 ポルシェのオプションコードアップしました。
こちらです。
こんなにたくさんあるとは驚きです。通常のオプションの他、国コード、エクステリアカラーコード(ペイントコードとは別です)インテリアカラーコードもあ ります。

2007年1月8日 本年度もよろしくお願いします。
実はまもなく車検なので、近くのpit100で頼もうか(整備費は普通だが、無料でコーティングできるのでかなりお得)と予約をしたところ、外車は一律預 かりで、値段も整備代2万円といわれ、あっさり引き下がりました。今年もユーザー車検で行きます。



12月17日 ちょっと戻りますが11月25日に24万キロを超えました。場所は東京都足立区 付近。最近余り距離が伸びないので、25万キロはだいぶ先になりそう。
(画像はクリックで拡大します)

12月10日 フロントウィンカーをクリアレンズにしたので、techのページに載せました。ちょっといかつい感じになります。フロントはこれで白黒になりました。11 月にオイルとフィルターを交換しました。走行距離は余り出ていないのでほっていたのですが、さすがに4年換えていないと燃費が悪くなってきたので。これま でずっとモービル1だったのですが、カストロールが新しいEDGEというオイルを出したので、その中から省燃費・長寿命指定の5W-30にしました。この グレードは3L缶がある(軽自動車用!)6Lはいる944では、4L+1Lx2より安く済みます。このグレードはMobil1で昔使っていたことがありま すが、冬にはいいオイルですね。ただ、年度が低いので、オイルにじみが出てくることがあります。

9月23日
 更新の方は滞ってますが、自宅ガレージに移ってきたことも あって944にはちょくちょく乗っています。最近までのネタとしては、1)クルーズが高速で動かなかったが、ダッシュを分解したらなぜか直った;2)運転 席窓が閉まらなくなった(一度スイッチをあける方にして戻すと閉まります。モーターのようですが、スイッチも要チェック);3)走行距離が伸びず、4年も 交換していなかったオイルを交換(その間燃費で調子をチェックしていたが、いよいよ悪化しだしたので)、最近発売されたカストロールのEDGE 5W-30を入れてみました。シントロン以来久しぶりのカストロールです。燃費向上を期待しています。4)前オイルにはSwepcoのオイルトリートメン トが入っていて、タペット音が押さえられていたのですが、オイル交換すると良く聞こえます。春になったらまた入れてみよう。


7月23日
 不調のクルーズコントロール修理のために、まず電源、つい で以前切れていたダッシュ内の配線をチェックしました。ハンドル、メーターまではずした大作業でしたが、結局配線に問題はないことが分かっただけでした。 本体の可能性もありますが、まずはマニュアルを探さなくては。

7月9日
 ガレージが近くなり、天気がよいと時々乗っていま すが、クルーズがまた壊れました。ダッシュはしばらくいじっていないので、配線はずれはちょっと考えにくいですが、またステアリング周りを分解してみま す。また、運転席側窓の動きが少し悪いことが時々あります。そろそろモーター交換かなあ?ケイマンのSじゃないのが出るそうですね。ボクスターと同排気量 ですがバリオカムで走りも期待できます。

2006年7月5日
 引っ越しに伴い、新ガレージに移りました。これま ではバッテリー保護にカットスイッチをつけていたのですが、新たにオプティメートという充電器で、フロート充電をすることにしました。

12月11日
 ドアをこの前開けて直したすぐあとで、ビビリ音発生で す。めんどうくさい(のと一人でカーステ聞いていると聞こえない)ので、引っ越してからガレージでゆっくり直そうと思います。ケイマンの発表会に一日早く 行ってきたのですが、最近は944に乗っているぐらいだと軽くあしらわれてしまいました。セダンも2000万円クラスらしいし、故障するまでは疎遠かな あ?

11月6日
 メーターですが、金曜の午後に送って日曜の朝には修理され て戻ってきました(一瞬宛先を間違えたかと思った)。考えてみるとポルシェで通勤されている人も多い訳で、この早さなら全く問題なく車が使えます。タコの 給油や、オドメーターの数値合わせ(+1100km位走ったので)もお願いしたのですが、代金はとてもリーズナブルです。

10月30日
 高速による往復で14.8と14.7km/Lという史上 2番目と3番目の低燃費を記録した944ですが、オドメータとトリップメーターが動かなくなりました。さっそくメーターならここの日本計器サービスに送っ て修理してもらいます。しかし、生産後20年/24万キロ以上たっても燃費がかわらない車って.....

10月26日
 ミラーは5分間硬化型のエポキシで接着しました。使用感良好です。ただし、落下しない程度に硬化するまでは(約10 分)滑りやすく、押さえていた手が上下左右に動いて接着剤の跡が残ります。きれいに直すには、木かプラスチックで枠を作って、動かないようにするといいで しょう。

10月2日
 ミラーについてちょっと調べてみました。瞬間接着剤は、最 近では耐衝撃性のものも出ており、簡便でいいのですが、取ろうとするとガラスが割れる、事故のときに脱落しない、という2点が問題でエポキシ系を使ってい るようです。

10月2日
 久しぶりに乗ると、毎回何かありますが、今回は
1. スターターが1回目は廻らない(→長時間かけないと、固着して廻らないことがあるそうです。予備にスターター買ってありますが、大体2回目でかかり ます)
2. ルームミラー落下(かみさんが激突し落下。よく持った方でしょうか)
3. 運転席側ドア開閉不良(スムーズに開閉しない)
今月末長距離ドライブの予定なので2,3は修理しました。ミラーは純正&社外品の接着剤もあるようですが、使い切りだし注文が面倒なので、2液のエポキシ でつけることにしました。マニュアルによれば、純正品は混合型なのですが、ミラーの方に主剤をぬっておき、ガラスにマスキングしてスプレーで硬化剤を吹 き、くっつけて50秒保持する、というものです。エポキシは速いものでも15分程度支えておかないといけないので、ベース部とミラー部が取り外しできない とかなり大変です(運動部にいた人は分かると思いますが、長時間手を上に上げておくのは実はかなり大変)。なお、古い接着剤をガラスから取ってしまわない といけませんが、方法はウェットティッシュ(アルコール)でよくこすって少し湿潤させ、プラスチックの定規かスクレーパーでこすれば比較的簡単に落ちま す。スクレーパーで落ちなければ、さらにこすってください。
ドアは、ロック側のレールが外れていました。内張りを外して、サービスホールから手を入れてガイドレールを上下ねじて止め直して完了。
今月でちょうど製造20年になりますが、古さは全くないですね。スポーツカーの特権です。

8月28日  サンルーフのクリップが折れました。左右 同時というのがすごい。24万キロ持った計算になります。他のちょっとしたパーツといっしょにマイスターに注文しました。右側はドイツ発注でした。プラス チックは熱よりUVで劣化するので、カバーまたはガレージ保管の効果が大きかったのでしょう。そういえば、お約束の944品番のフュエルリレーもまだ壊れ ない。予備の993品番をダッシュボードに入れてはや2年...

8月17日
 お盆休みの間にETCアンテナ再配置終了 しました。ダッシュに穴をあけなくても、中央吹き出し口の脇から、デフロスタの穴に配線を通せます。以前ほどではないにせよ、まだすっきりしています。 メーターを外したついでに、クルーズ修理(予想通り配線抜け)、トップライト不点灯などをいっしょに直しました。これにて、ダッシュ張り替え一件落着で す。ETCは動作確認がとれ次第、techのページにまとめます。

7月24日
 ETC続報です。アンテナ部分をダッシュ 上に出したところ正常に動作しましたので、やはりダッシュしたによる電波微弱化が不具合の原因だと思われます。対策として、デフロスタの穴を利用してダッ シュ上に敷設することにしました。デフロスタ穴は、センターの吹き出し口の上から線を通せば穴あけなしで取付けられます。作業が完了したらtechのとこ ろにのせます。26日から来月9日までドイツに行って参ります。シュツッツガルトにいくので、ミュ−ジアム&ショップ情報をアップします。

7月10日
 車検後のテストドライブでOKだった ETCですが、今日乗ったらまた引っかかりました。動作が安定しないというのは、配線等に問題があるわけではなく、やはり、信号の受信が弱いということだ と思います。ダッシュボード下だけだと安定して受信していましたが、ダッシュボードの上にカバーをのせたことにより、わずかですが電波が弱くなり、誤動作 につながったものと思われます。そういうわけで、精神衛生上にもよくないので、ダッシュ下はあきらめて、ダッシュの上にアンテナを移すことにしました。し かしただでは起きない旧車いじり:光ケーブルは見えてほしくないので、ダッシュのメーター上あたりに穴をあけて、そこにケーブルを通す計画です。クルーズ といっしょに直さなきゃ。車自身は快調です。停車中時々エエキスパンジョンバルブから(または、溶接でつないだ配管かもしれませんが)異音が出る以外は、 エアコンもがんがんに効きます。

5月22日
 Performance Products (Automotion)で15%オフセールをやっているので、ボディカバー他を注文しました。純正は日本の雨には耐えられませんが、車庫内保管にはロゴ もあるし,軽いし、なかなかいいです。でも、以前は100ドルちょっとだったのに,ずいぶん高くなりました。

4月26日
 ボクスター以上、911以下のケイマンS のサイトが公開されていますが、どういうモデルなんでしょうかね?フロントエンブレムの付け方は944と同じですが。ワニに似ているなら914系か?

4月7日
 職場の引っ越しに伴い更新遅れすいません。 車検は無事合格、そのあと配線変更したETCチェックを高速にしにいったらこちらもOK。一気にいろいろ片付きました。あとはクルーズだけだな。

3月21日 車検に備えて、ひと整備しました。スモー ルバルブは電球交換とアースの取り直しで解決、ついでにドライビングも見たところ、リレーのバッテリー端子が外れていて落着。リレー内でリークがあるよう で、バッテリー配線が来ていなくても、暗くともるので、原因が分かりにくかったです。フォグをつけるとドライビングがボッとつくのも解決。ウォッシャーは 液補充でOK、ついでに噴射位置も調整しました。ETCはメーターまで分解してみたものの、配線はずれなどなく、光ケーブルが小さい半径で曲がっていたの が原因でなければ本体ですな。クルーズはメーター側から見えなかったので、そのうち下からもぐって確認します。接続用にかなり引っ張ったので、どこかで切 れていると厄介。下回りのスチームは、最近はスタンドで洗車といっしょに頼むと315円ですみます。昔の車検工場の数千円というのはなんだったんだろう? (といっても、最後に車検を頼んだのが85年で、ユーザー車検もなかった頃だから)

3月13日
 車検前の一走り、ということで仙台まで往 復しました。車本体は快適そのもの(たいしたものだ)ですが、ETC、クルーズコントロールが動かず、悲しかった。いずれも昨春のダッシュ分解が原因で、 配線不良かと思います。あとはスモールが右だけ点灯せず、仕方なくフォグをつけていました。ドライビングも光量不足だし、車検前に修理ですね。

2月6日
 まもなく車検なので、久しぶりだからディー ラーに頼むかユーザー車検を続けるか迷っています。リサイクル券は、車検場でも買えるようで、とりあえず今年も自分で通すかな。ディーラーでも群馬では 911/986で13万円と出ているので、そんなに高くはないですね。ついでの整備(又は強力なプレゼントとか)があれば頼むところですが。車検場より遠 いというのがちょっとめんどくさい。

2005年1月7日
 長期間ほったらかしですいません でした。この前久しぶりに乗りましたが、快調です。3月の車検前後にはもっと乗ってあげようと思います。さて、昨年は997と987フルチェンが重なりま して、フェイスリフトが終了しました。ボクスターはカレラGT色が各部にあって、なかなかいいですね。ドライブフィールも絶賛されていることが多いです。 2シーターはDatsun280ZXに乗っていたことがありますが、やっぱり不便なので、ハードトップはなくていいから、968カブの後継車を出してほし いですね。でも、944の後席には、最近5年間誰も乗ってませんから〜、残念。物置としてはいいですよね。

10月16日
 駐車場が離れていると、なかなか乗る チャンスがないですね。バッテリーは割り切るとして(カットオフスイッチなんかをつけてはいますが)、回転部分(ウォポン、タイヤ、エンジン廻りシール) 等が変形しそうで、たまには乗らないとなあ。毎回秋は、出張シーズンで必ず長距離が1回はいっていたのですが、今年はなぜか東京ばっかり。

10月6日
 昨年に引き続き、また純正パーツの値上げ があったようです。まあ、旧車乗りにしてみれば、高くても買えれば御の字ですけど。ユウキさん調査だと、クラッチキットが20万弱とのこと。海外パーツも 少し値上がりしていて、キットで$450から$550あたりでした。私のは92年にディスクを交換していて,ラバーなのですがもう94000kmもってま す。3年ぐらい前から価格調査をしていて,安ければ買うか(スプリング式にかわるときに、純正キットが$340なんていうのもありました)と思いながら今 に至っています。前のときは破断したので、その前兆がどうだかよくわかっていますが、今の所まだ大丈夫そう(低ギアでのエンブレで、前後にがくがく振動す るというのが一番わかりやすいです。破断したラバーがかむので、停車時ローやバックに入らないことがあります。エンジンオフですこすこはいればクラッチで す)

10月1日
 猛暑のあとやっと涼しくなり、エアコンに 問題が多い944オーナーの方も、快適にドライブできる季節がやってまいりました。ガソリン代も値上がりしていますが、燃費のよい944だと、影響も少な いのでは?

9月18日
 久しぶりにParagonのホームページ を見てみたら、パーツがずいぶん充実していました。エアコンコンプレッサーのデンソーリビルトも$575と、なかなかの値段です。私も一度注文したことが ありますが、問題なくパーツが届きました。

9月1日
 993顔の997受注とほぼ同時にターボS もでた911ですが、動力性能は最高速、加速ともあまり変わりませんね。200km/hまで14秒程度(ということは400mあれば200km/h出せる ということですよね。高速道路の進入路でも可能か?)というパワーはほぼ限界なのでしょうか。944のターボとターボSはかなり違いましたよね。

8月8日
 オフミ参加の皆様、おつかれさまでした。さ て、エアコンの異音の件ですが、赤城山への道中、混んでいなければ全く音がしないことが明らかになりました。水温によるものかエンジンルームの温度による のか不明ですが、高速道路では音がしないということですから朗報です。エアコンはガス注入から半年経っていますが劇冷えで、エンジンルームの配管からした たる水を断熱パイプで覆いたくなるぐらいなので、次にガスが抜けるまではこのままのります。

8月1日
 来週8日、群馬県赤城山のドイツ村で、シャ アさん主催のオフミがありますが、もし、90S2、ガーズレッドのドアシェル(インパクトビーム入り)ご希望の方がおられましたら当地で無料で進呈いたし ます。パーツ類(ロックなど)は全くなく、シェルのみです。大きなへこみなどはありませんが、ドアミラーの付け根のところによく見ると分かるひずみと前部 少し塗装浮きがあります。ご希望のかたはメールでお知らせください。画像はこちら

7月27日
 神奈川県のデンソー3店で運営されている サイトで聞いてみたところ、おそらくエキバンではないかとのこと。特に暑い日以外はでない可能性もあるので、このまま様子を見ます。エキバンだけは純正品 ではなかったのがちょっと問題だったかも。いずれにしても交換でガスが無駄になるので、何かのついでがあれば直します。

7月20日
 苦節3ヶ月ようやくダッシュ関係終了で す。取り付け後の動作チェック、不具合があったスモールとドライビングランプも直して,とりあえず完調となりました。明日にでも画像をアップします。た だ、エアコンのエキバンかエバポから笛のような異音が!!一説によると、ガスが細い部分を通るときに共振して音が出るとかで,うちのは豆腐やの笛ですが、 子牛とかいろいろあるようです。ガスが漏れているわけではないし、手動でエアコンスイッチをオフにすれば消えるし、どうせ1人でのるときはステレオでロッ ク聞いているしで原因がはっきりするまではほっておきます。何か、ご存知の方がおられましたらおしらせ歓迎です。

7月15日
 もう997が発表されているのですね。前 は993後ろは996でちょっと959のような雰囲気もあります。戻りデザインは珍しいですが、カイエンが売れて潤ったら、新944も復活させてほしいで すね。

7月12日
 なかなかきれいな状態で表示できなかった記録簿をやっとまとも にできました。ブラウザのcomposerはMozillaが使いやすく、OSX 上ではずっと愛用していますが,このほど仕事で買ったDreamWeaver2004の初仕事(まだアップロードができないなど問題があってたまにしか使 わない)です。

7月12日
 バッテリーカットスイッチのための、車内 クロックバックアップ電源ですが、接続試験は良好でバッテリーカットしてもちゃんと動いています。 あとは、電池(12V)の寿命ですね。消費電力が普通の腕時計と同じ程度なら、この大きさの電池なら数年もってもいいはずですが。インテリア作業はいよい よ大詰めで後一回で完成しそうです。

7月4日
 ようやく(汗だくになりながら)Aピラーと 天井前部をのぞいた部分の取り付けが終わりました。仕上がりがどうかなどと確認する余裕もなかったので、のちほど。結構つまらないところで時間を食います ね。ステレオの下のコンソールボックスが、配線が邪魔で押し込めないとか、スイッチの後ろがつかえて,トリムが押し込めないとか。とりあえず,後一回で終 わりそうです。去年直したエアコンの動作チェックもまだしてないし。

6月28日
 ダッシュのレザー張り替えが終了しました が、ダッシュの取り付けは取り外しの3倍難しいですね。分類してねじを保存していたのですが、形からどれを使うか判断しにくいものもあり、天井部分は一人 ではつけられないし、ダッシュもかなり押し込んでやらないときちっと入らないしで、昨日は降雨中断となってしまいました。ポイントは、ダッシュをつける前 に,各種コネクタ(10以上あります)が奥に入ってしまわないように,全部前に出しておくこと、トリムについているスイッチ部分のプラスチックが必ず破損 するので、最初から直しておく、Aピラーの一番上のねじは、少し浮いた状態で固定される(3つともきっちり固定してしまうと、サンバイザーなどの台座にな るオーバーヘッドの部分が入りません)あたりですかね。それから、デフの吹き出し口は常に視界に入るので、適当にしないできちんとカットするべきでした。 技術的に難しいことは一つもないのですが、忍耐が必要です。

6月23日
 最近のめっけもんは、アストロプロダクト と言う工具屋さんで、電気のターミナルの外し工具を探してたどり着いたのですが、いろいろなものが安く買えてなかなかです。なかでも、曲がった針のような 先がついたゴムシール用取り付け外し具200円ぐらいですが、すでにレザー貼り込みなどに活躍しています。クレストのゴムの調整や、リアハッチロックの シールなど、いろいろ使い道がありそう(個人的には、ドアの中に配線を通すときに、ドア前のゴムチューブを外してしまうとなかなか元通りはめられないのが 簡単に行くことを期待しています)

6月21日
 どうせ梅雨だから、ゆっくりやるかと思っ ていたら晴天続きで、いよいよ本格的に張り込み開始です。オートウェアのアンレスデラックスというレザーは伸びもよく、質感は最高で、またなぜか黒い方に はスポンジの裏地がついていた(シートカバーを作った余りか?)ので、手触りまで良くなっています。詳しくはtechのページで紹介しますが、ポイントは やはりメーター左の部分で、カーブが集中しているため張り込みにくいです。また、適当にカットしていくと張り込んだときに革が足りなくなり、情けない状態 になっています。デフの吹き出し口は、最初は裏側にテープで止める予定でしたが、カット部分にそれだけの長さもなく不可能と分かったので、はさみで楕円形 にカットしました。今週末いよいよ装着の予定です。

6月7日
 連休に終わる予定が、梅雨に入ってしまいま したが、ダッシュボード張り替えはさらにレザーが届いた(3社目)ので、いよいよ大詰めです。今度の革はなかなか手触りも柔らかく、高級感があってお気に 入りです。ブラックとダークグレーのツートンになります。こうやっていろいろレザーを取り寄せて比較してみると、同じ素材なのに結構伸びや質感は変わるも のですね。

5月31日
 ダッシュボードが簡単に外れたことから、 もうすぐに完成すると思っていたレザー張りですが、購入したものが伸びが少なくて、結局新たにオーダーしました。腕が悪いのも一つなのですが、かなり良く 伸びないと角は厳しいです。接着剤は3Mの99が手や他の部分についても簡単にとれ、接着強度もまあまあでお勧めです。

5月18日
 着手から一ヶ月もたってしまいましたが、 ダッシュボード張り替え進行中です。techのページから。合成皮革も同じ材質で質感がいろいろ異なる のがあるのですね。参考になりました。明日からUS出張ですが、今回は近くにディーラーもなく、車関係はなしです。

4月18日
 結局北千住のハンズにもフェイクレザーがなかったため、通販で注 文しました。その代わりに、3Mのスプレーのり99と塩ビのアルミへアライン板を買ってきました。ハンズにもフロアのみのところとビル一つのところでは当 然品揃えは異なりますね。

4月14日
 現在うちは、新車価格ほぼ同じで年式17年違いの2台体制です が、加速は確かに負けるけれども、一般路、高速ともやっぱり944の方が圧倒的に楽しいですね。パワーは上を見ればきりがありませんが、このあたりで満足 できる私は経済的?GWは混むのがいやなのでどこにも行かず、息子の相手とダッシュボード張り替えをする予定です。今週北千住のハンズをチェックして、な ければ通販でインパラレザーというのを買う予定です。どうせなら、ということでダッシュ上部とセンターコンソールをブラック、ダッシュ下部とアームレスト をダークグレーの革にしてみます。余ったものでドアのツートン化もしたいですね。

3月30日
 ダッシュボードの寸法を測って、出張の際に満を持して江坂の東急 ハンズに行ってみたら、フェイクレザーはどう見ても革に見えないものしかおいておらず、電車賃損しました。革の値段よりも、取り外しが大変なので、少々値 段が張ってもいいものを使いたいですね。ネットか東京のハンズを試してみます。PS:ペリカンから返品したパーツの返金がありました。つくづくいい会社で す。

3月1日
 3月になりましたね。久しぶりに乗ってみましたが、年末のコーティン グまだピカピカです。ほとんど車庫でカバーかけているので、落ちる理由もないですが。月末に東急ハンズでフェイクレザーを買えたら、メーターリング、ダッ シュボード、センターコンソールの革張替え開始です。

2月14日 
フロントのクリアウィンカーレンズが売り出されているのですね。是非変えたいのですが、今のところアメリカでセット $160、イギリスで£110と非常に高価です(なぜなら元のレンズが2つで$30だから)。人気が出てきて、もうちょっと安くなるといいのですが。

2月13日 ドイツからメーターリングを取りよせました。取付方法、できあが り 具合を含めアップしていきます。ETC、エアコンを含めTechのページを新設しました。こちらから。 4月以降に、ひび割 れてきたダッシュボードをはずしてフェイクレザーをはります。同時に、センターコンソールも偽革張りにする予定です。リングもそのときに取り付けます。

1月19日 ETC取り付け以来、何回か意味もなく高速に乗っていますが、快 適 ですねえ。特に左ハンドルの場合:1. 料金所で寄せすぎて右ホイールをこすりやすい、2. しばしば係員のひとがおりてきてチケットを受け取ることがあり、ちょっと申し訳ない、3. 入り口で左ハンドル用のゲートを探して移動する必要がある、4. (左ハンドルに限らないが)チケットを受け取るゲートから遠すぎて、シートベルトをはずしたり、ドアを開けたり、窓からのりだしたりすることがあった、の ように意外と問題が多かったのが解消されました。よく、国産から乗り換えられた人が、料金を渡すためにマジックハンドのようなものを買い求めていたりしま すが、左ハンドルの場合、係員の方がおりてきて窓から手を伸ばしてくれるので、そういうグッズは必要ないのですが。2月2日から改めてETC購入の乗用車 に5000円の補助が始まりました。これを機会にアウディもつけるか。

1月12日 ETCのページを 新設しました。ダッシュボード下のアンテナも完全動作しました。

12月24日 チューンの ページに内装写真アップしました。ドアノブは実はクリップをはずすと内張そのままではずせます。こちらは普通のラッカーで、ハンドブレーキのノブ はエナメルで塗りました。運転席もクイックブライトしたのですが、見た目はあまり変わりませんでした(それほど汚れてもいなかった)。ただ、どうしてもと れなかった背もたれ後ろの白い傷のようなものがきれいに落ちたのはうれしかったです。

12月15日 エアコン関係のすべてをまとめました。こちら

12月11日 エアコン修理完了!詳しいことは専門のページを使って後日報告 し ます。合わなかったコネクタは加工でフィット!すべてOK!...........といきたいところですが、ペリカンにオーダーしていたパーツがタッチの 差でキャンセルできず(バックオーダーの純正部品は予想に反して10日で届いた)、1週間後に到着します。

11月30日 Pelicanから連絡があり、純正部品はバックオーダーで納 期 不明とのこと。日本でも在庫なしなんですね、このパーツ。中古パーツを探そうといろいろ手配してみたのですが、やはり形状をはっきりさせないと、同じもの がくるかもしれないといわれ、合わない部分の写真撮影に行って来ました。そんなこんなをしていると、「パイプの部分を加工してつけることができるかもしれ ない」との天の声!お世話になりますデンソーさん。とりあえず、バックオーダーのためまだオーダー決定でないのをいいことに、Pelicanには発送を ちょっと待ってもらうことにしました。エバポの部分も加工でつけばラッキーなのですが(エバポ交換の場合ダッシュボードをはずす必要があり、それはそれで サービスの方も結構大変なのはおわかりです)。

11月22日 週末にかかる前にPelicanに発注しました。カタログにな い 純正部品もちゃんとオーダーされていました(たかだか10cmのラインが70ドルなのは痛いが!)ついでのお楽しみは雑誌ですね。うまくいけば来週に届き ます。

11月21日 何と取り寄せたラインとエバポ・エキパンが合わないとのこ と。PETでチェックし直しましたが品番に間違いはなく、おそらく後期の最初のロットだったのでエバポ周りのパーツが違っていたのかもしれません。今と なっては同じパーツを注文するのは不可能なので(パーツリストにもないですし)エバポとエキパンの先のラインを新品で頼むことにしました。純正品は高いで すが、アメリカではものによっては純正同等の安いパーツがあるので、またまたペリカンにオーダーしました(雑誌が同時に注文できるのはいいですね。調子に 乗って一通りオーダーしてしました)。エアコン関係でまとめたことをこちらにアッ プします。

11月19日 パーツが届きました。早速持っていきました。しばらく間があい た ので、ディーラーのように屋外駐車かなと思っていましたがちゃんとピット内にありました。エアコン関係はめんどくさい部分が多いので、いっぺんにはやりづ らいと思います。復活のあかしには、ETCと合わせて新しいページで紹介します。

11月14日 PelicanPartsに注文した残りのパーツが出荷されま し た。日本時間で金曜に注文し、土曜夜にクレジットカードとIDのコピーを送り、本日発送です。3,4日で届く予定です。注文時に送料が確認でき、プロセス 状況もWebで逐一確認できていいですね。

11月11日 マイスター(ポルシェセンター西大阪)よりパーツが届きまし た。 エアコンのラインは軽いのですが、長くて曲がっているので定型内に収まらず送料は高いです(1890円)。これぐらいだと、海外輸入とあまり変わらないで すね。とりあえず、アメリカではエアメール小包のサイズに収まるはずなので、送料がかからないことを期待しています。

11月7日 下の方で長らく群馬地区のポルシェ正規代理店だった丸善自動車が 撤 退した話を載せましたが、新しいディーラーは富士オート(スバル)系のオートブレッツァで12月には高崎に北関東最大のショールームをオープンする予定だ そうです。これまではボルボを扱っている実績もあり、期待したいですね。サービスもちょっと遠くなりますが、とりあえず一安心です。

11月7日 エアコンプロジェクトですが、ドライヤーとバルブ2コ、シールの レ トロフィットキットを持参してお願いしたのですが、ホース(ドライヤー→コンデンサ以外の3本)とコンプレッサーから漏れがみられるということで、パーツ の追加注文をしました。コンプレッサーの方はさすがデンソー代理店ということでリビルトが見つかり、ホースのみの注文と相成りました。たかがホース、なん ですが実はエバポやコンデンサと同じぐらい高く、3本合計で8万円もします。とりあえず、在庫のあるものだけ注文して、ドイツ取り寄せのものは PelicanPartsに注文しました。ここは、送料もある程度わかるのでいいですね。エアコンのホースは車外品のものがないらしく(日本製でしょうか ら)、どこで買っても大体同じ値段です。保証がある分日本の純正がいいですね。今回はなぜかコンプレッサー→コンデンサホースだけはアメリカ純正の方が半 額ぐらいだったのでそちらで注文しました。それ以外はむしろ日本の方が安いです。
デンソーは全国に代理店があり(ホームページから検索できます)今後問題があったときも持ち込みでガス注入も安くすみそうですし、おすすめです。

11月4日 先月号の某雑誌に紹介されて、オークションでも値段が跳ね上がっ た クイックブライトによる革シートのクリーニングですが、18年もの超硬化シートに試してみたので報告です。何回か洗浄・ふきとりを繰り返し、ふきとりぞう きんが黒くならなくなるまでやったところ、てかてかのつやは消え、見た目も良くなりました。また、全体に少し柔らかくなったようです。ただ、乾燥後またか たくなって、座面など革が劣化している部分は最初とあまり変わりません。また、一部分を集中的にこすると黒い色が落ちて革の茶色い下地が出てきます。現在 エアコン修理中ですが、戻ってきたらコンディショナーで処理してみようと思います。乾燥でかたくなるということは革自身は大丈夫ということなので、コン ディショナーまたは軟化剤との併用により、かなり効果があるかもしれません。

10月30日 今週初めからMac OS X パンサーを使っていますが、いいですねえ。特にブラウザのサファリの速さがきわだちます。このほか、プレゼン、フォト、ムービー、音楽、メールがすべて アップルのソフトウェアですので(プレゼンソフト以外はフリーウェア)統一感も取れています。なんとかワープロと表計算の新しいソフトを出して欲しいな あ。プレゼンソフトのKeynoteはマイクロソフトのPowerPointと互換で読み出し、書き出しができます。同じ様式でWordとExcel互換 のソフトを出してくれたらすぐ買うのになあ。

10月20日 ETC取り付けました。結局カードを抜き差しするってことでスイッチは使いませんでした。エンジン起動と停止の時にピーとなるのを気にしな ければいいだけなので。アンテナはメーターのタコの上あたり、本体はコンソールボックスに着けました。セットアップして動作確認が取れれば、詳細を写真付 きでアップします。

10月14日 まったく考えてなかったのですが、新国交相が、ETCに限定してさらに高速料金を割引する、というようなことをほのめかしていたので、 ETC取付を思い立ちました。ダッシュボードの上のアンテナが気にくわなかったのですが、どうやらダッシュの下でも大丈夫なようで、さらに日産純正の ETCが9800円で発売されていることも手伝って、買ってしまいました。ETCカードは今持っているカードのおまけで無料で作れたのですでに持ってい て、後は簡単な取付をするだけです。今のところ本体をグローブボックスの中、アンテナをグローブボックスの上、使わないときにオフにしておくためのスイッ チをコンソールにつける計画です。スイッチは予備で持っていたリアデフォッガスイッチを流用する予定。

10月14日 レトロフィットのパーツは大阪のPCのおかげですべて揃いました。ちなみに、ポルシェの場合必要なパーツは、レシーバー(ドライヤー)とそ の両端のシール、低圧・高圧のバルブ、レトロフィットしたことを示すシール2枚だけで、それ以外は必要ありません。アメリカモデルでは高圧・低圧側のバル ブが少し違いましたが、国内在庫ありました。直りましたら、詳しくレポートします。

10月8日 来週京都出張に行った後、エアコンレトロフィットを行います。市内のデンソーショップに尋ねたところ、944用はデンソーからパーツとして 出ていないそうなので、ディーラーでレトロフィットキットに必要なものを注文しました。専門店なので、漏れ場所もチェックしてもらえると思いますし、期待 です。

10月1日 944は剛性が高い上に軽いので、ほとんど車内の異音がせず、逆にちょっとでも音がすると気になるのですが、先日もちょっとぎしぎしいって いたのでダッシュをたたいたりしても直らず、分解かなあと思っていたら助手席に置いたパソコンのこすれ音でした。24万キロ走行ですが、そんなもんです。

9月19日 ドイツ写真こ ちら。シュツッツガルトの他、インゴルシュタット、ミュンヘンのアウディフォーラム、フランクフルトモーターショーもあります。

9月17日 ドイツから帰ってきました。タイトなスケジュールの中シュツッツガルトに行くチャンスがありましたので、ファクトリーで見たことをトリビア 風にまとめてみました(70へえ以上に限定)。
1. ポルシェはエンジンからボディまで、前ガラスの接着以外はすべて手作りである。
2. 996のエンジンは2時間、ボクスターは90分ですべてのパーツから組み上がる。
3. エンジンは、日本でよく見られる単一作業の流れ方式ではなく、ゆっくりと動くベルトコンベアの上に人とエンジンが乗っていて、それが各パーツが置いてある 周りをゆっくり回り、1人で1台のエンジンだけを組み立てる。
4. できあがったエンジンはすぐに音と出力がチェックされ、+5%の出力許容範囲を超えたりカタログ値より低いエンジンは分解して原因をしらべる。
5. 昔のポルシェのエンジンには、作った人(3のように1人で1台のエンジンを作る)の署名がはいっていたため、ユーザーグループで誰が作ったエンジンがいち ばん出力がいいか、などの調査があったりして、現在では署名を入れることはしていない(記録としては残っているので、聞けば教えてくれるとは思いますが)
6. ドアの取付では、左右ドアの開閉音が同じになるように厳密に調整される。
7. 私が見た日では、1人だけ女性のメカニックがいて、ダッシュボードを組み立てていた。
8. ボディーラインは3階建てになっており、ホワイトボディが一台ずつ上からおりてきて、1階ですべてが完成するようになっている。
9. 各メカニックは、一定期間ごとに持ち場を変わり、同じ部分をずっと担当することはない。仕事が単調になるのを防ぐためらしい。
10. ラインは以上のように大規模なものではないが、止まると損失が大きいため昔アウトバーンでパーツトラックが事故を起こしたときに、シュツッツガルト中のタ クシーを呼んで事故現場に向かわせ、パーツを少しずつ積んで工場に運び、ラインが止まるのを防いだ。
11. ラインはボクスターも996もターボもカブリオレもごっちゃである。個別のパーツ(ドアや幌など)は各セクションに順番においてあり、順番に取り付けられ る。
12. ラインでは2時間に10分休憩がある。基本的に同じつなぎをみんな着ていたが、作業中ママミア〜などと歌うことは自由である。
13. カブリオレの幌はメルセデスとポルシェが共同で作った会社でつくられており、実はそこではフェラーリの幌も作っている。
14. できあがった車はすぐに使い回しのナンバーをつけて、アウトバーンにテストドライブにいき、各項目をチェックされる。そのため、納車時のオドメーターはど んなに少なくても10km以上である。
15. 重いパーツ(ドア、シートなど)についてはロボットのアームで取付部分まで運ぶ。レカロを運ぶマシーンは複雑な形状で上からシートを持ち上げることができ る。
16. カイエン、ボクスターは他の工場で生産されるが、エンジンはここで作って輸送される。
17. フェルディナンドポルシェが初めてビートルを作った赤煉瓦の工場はまだ残っていて使われている。
18. ドイツで右ハンドルは登録できないが、走るのは自由である。
19. 各車の後ろにはバーコードがはられ、セクションごとにチェックされ、注文した人は今自分の車がどの状態かをすぐに知ることができる。

ちょっと解説です。4は、ドイツの規格ではプラスマイナス5%だが、ポルシェの独自規格で低い方ははねている。出力が大きい分には+20%でもいいので は、という質問があったが、耐久性に問題がでる可能性がありだめですとのこと。14ですが、このため3分おきぐらいに作ったばかりのターボカブリオレなど が出入りしています。入り口に立っているだけで結構おもしろいです。18なんですが、右ハンドルでテストドライブしていいのか、と質問してみましたが確か にイギリスの車も走るわけで、問題ないのですね。右ハンドルのアウディを持っていっても乗れそうです。以上のように手作りなので、塗装、内装は基本的にな んでも自由に設定できます。女性のお気に入りの口紅の色にしてくれ、というような注文も結構あるそうですが、口紅の色と塗装色では同じ色でも見かけがずい ぶん違うため、ボディーに塗ってチェックしてもらうらしい。ミッションに関しては他会社(Getragなど)で作って、木枠で運ばれてきていました。ファ クトリーツアーは最寄りのディーラーでお願いすれば予約してくれます。平日のみで、私の回は9時45分集合でした。英語のツアーとドイツ語のツアーがあり ます。

8月11日 Good news & Bad newsがあります。まずいい方は、ブレーキオーバーホールが功を奏したらしく、燃費がいちばんよかったころに戻りました。一般道による成田往復では、 オートバックスによるエアコンガス入れ(失敗)のためのアイドリングが2回あったにもかかわらず、10.98 km/L、高速による仙台往復は14.28km/Lでした。エアコンレスで走っています。悪い方は、93年の転居以来ずっと主治医としてサービスをお願い してきた丸善自動車が昨月末でポルシェの取り扱いをやめました。新しく前橋のユーロブレッツァというところが引き継ぐということですが、ご存じのかたおら れますか?群馬県はシャアさんを初め9クラメンバーも多く、ちょっと心配です。エアコンの修理はこういう訳でお願いできなくなったので、部品をそろえて市 内のデンソー支店に頼んでみようかと思っています。

8月4日 遅い夏到来、ということでエアコンレスの944は夜間専用となりました。昔はエアコン搭載車がレアで、湘南の渋滞がひどいこともあって東京 から夏の帰省には夜走って帰ったことを思い出します(さすがに2,3年たって純正エアコンを解体屋で見つけてつけましたが)

8月4日 ユウキさんがBBSで紹介していた944のメーターの周りのアルミリングですが、ドイツの製造元では45ユーロで売っていました。まだ出た ばっかりで(6月発売)プロモーションかebay.deでオークションにも出ています。ただ、写真で見るようにL字形で前面がメーターの直径より大きいの で、メーター前部のプラスチックをはずさないといけないような....これは結構大変ですよ(やり方はホームページよりダウンロードできるということで、 何か裏技があるのかもしれません。でもホームページの写真では前部は取り外してあります)。

7月28日 パフォーマンスが20%オフセールをやっていますね。ものによってはアメリカ最安なのと、送料が一般の郵便より少し安くなるので私もちょく ちょく利用しています。来年の夏は快適に過ごそうと(今年もこれまでのところ問題ありませんが)ディーラーにエアコンレトロフィットの見積をしてもらって います。今はちょっと忙しすぎて、お願いしても待たされそうなので、秋前に。

7月23日 春先に行ったアーシングの効果ですが、エンジンに関しては変わりません。ただ、メーター周りの誤差が減ったようで、バッテリー電圧も常時 14V近くを指すようになりました。また、水温についてはポンプとサーモスタット交換によると思われますが、これまでいつもいちばん上のメモリを越えると ころまでいっていましたが、今では真ん中を中心に高くても上のメモリより下のところで落ち着いています。燃費もよくなったげですが、これはブレーキのオー バーホールが理由でしょう。

7月22日 仕事で10日間シドニーに行って来ました。空港まで944で往復したのですが、エアコンが死んでいる以外は快調で、燃費も良さそうで何より です。オーストラリアはディーラーが少ないこともあって、シドニーのポルシェセンターは広大で、受付デスクの隣に356ロードスターが飾ってありました。 あんなにタイヤが引っ込んでるとは知らなかった。カイエンのカタログとアクセサリーカタログをもらってきました。写真はこちら

6月30日 昨日修理から戻ってきました。結局水漏れはウォーターポンプで交換、後ろブレーキもオーバーホールしていただきました。ポンプは約6年です が走行3万キロ以下です。もう少し持つかなと思ったのですが、最近年数回しか乗らないので、放置中は常にシールの同じところがへこむようにテンションがか かるわけで、こういう使い方をしている限りしょうがないでしょう。毎週エンジンを掛ければ均一にテンションがかかるので、もっと長持ちするでしょうね(最 初のポンプは7年10万キロ以上持ちました)。ブレーキの引きずりが収まって、燃費が回復してくれるといいのだが。車検の前にバランスを取ってもらった前 キャンパーがさらに悪化して、右前はかなりフェンダーとのスペースが目立ちます。調整外とのことで、左にネガキャンをつけてバランスを取ってもらっていた のですが、さらに進行した模様。さらに、エアコンガスが抜けてきたので、来週オートバックスで追加します(毎年行事になりそう)。レトロフィットが8万円 程度で、必要なリキッドタンクも買ったので持ち込みで6万3千円とすると迷うところですよねえ。来年かなあ。

5月26日 いつものディーラーに出してきました。ピットには964/928/968があり、80/90年代モデルそろいぶみになりました。おかげで ちょっと時間はかかるそうですが。車に乗れない分、手作りドレスアップにはげんでいます。996にオプション設定のある、ロゴ入りハンドブレーキとシルプ レートを作成中。完成したら写真アップします。924系でつくつくさんが作成していたクリアフロントウィンカーいいですねえ。ガンメタなので前からほしい と思っていましたが、自作されるとはすばらしい。

5月18日 修理に出す前に予備チェックとしてフロントホイールベアリングのガタをチェックしてみました。もっと大きかったような気がしていましたが左 はほとんどなし、右も少量だったので、こちらは何もしませんでした。フュエルウォーニングランプは、一体式なのでつかなければ交換になりそうです。今円安 なので、20%オフ中のPerformanceで注文しようか($120)と思ったのですが、少しアウディにお金を使いたい計画もあり、今回は水漏れだけ 依頼することにしました。ガソリンのレベルがおかしくなったら交換しよう。

5月12日 車検交換したの後ろパッドの片べりですが、944には結構あるようです。ピストンの戻り不良で、片側だけが常にディスクに接している形にな りそちらばかりが減るわけですね。交換したときは知らなかったのでブレーキクリーナーで洗浄後、カッパーグリース(銅色の耐熱、耐摩擦グリース)をピンに ぬって取り付けましたがこれで直るかな。ブレーキを分解してみるとわかりますが、ブレーキを利かせる方は油圧でピストンを押しつけることによって行います が、リリースは特に外に引っ張っているわけではなく油圧が抜けるとディスクとの接触で自然に戻るようになっています。なので、どっかに引っかかりができる と戻らなくなってしまうわけですね。ここ1年ほど燃費が悪かったのはこのせいだな。

5月6日 連休の前2日を使って、サイドモール交換、アーシング、内装クリーニングを行いました。タイヤがこなれてきたためか、非常にスムーズで静か な印象です。水漏れもほとんどなく、快調でした。来週以降、水漏れと、つかないフュエルウォーニングランプ、フロントベアリング増し締めをディーラーに依 頼する予定です。

5月2日 29日の休みに助手席ドアロック回りを交換しました。ドアロックの部分は集中ドアロックがなかった前期型と後期型があり、前期型にあと付け の集中ドアロックをつけていたのですが市販品はストロークが長く、遊びで逃がすのに少々苦労しました(遊びがあるため、キーでロックしたとき反対のドアが 連動しないことがある)。後期型ユニットを運転席に続き入手できたので、ユニットごと入れ替えました。これで完璧になりました。ドアには外板内側と内張側 にダイナマットをはっていたのですが、内張側を取ってドアを閉めて見るとなかなかいい音でした。ストライカが変わったためだと思うのですが、重量の割に内 張側のダイナマットの効果が実感できなかったので、今回運転席ともビニールのカバーに代えました。パーツで買う時間がなかったので、0.05mmの比較的 厚手のゴミ袋を3Mのスプレー糊でつけることにしました。
また、アラーム用のドアロックノブですが、前後期用で2種類あります。前期型は四角い部分に基盤があっておそらく12V入力、 P/N944.637.138.00、値段も$40ほどと高めです。後期型は四角い部分は配線素通しでP/N944.637.238.00値段は日本の ディーラーでも\1523と安いです。私のアラームは後付で(944/968のリモコンアラームは純正では存在しないと思います)アラームランプ用に定電 流の出力があり、分岐してドアピンまで配線を引いたのですが、前期型では点灯しませんでした。おそらく前期型は12Vの出力用なのでしょう。後期型の安い やつで間に合うのでラッキーでしたが、ただちょっと暗くて昼は見にくいのが難点です。(安くていいのでアウディにも移植しようかと思ったのですが、ピンサ イズが太く収まりませんでした。しょうがないので純正と同じロックの基部に高輝度3φの赤色LEDをつけることにします)
あとは、モールの取り付け、CDチェンジャー位置変え、アーシングで終了、来週以降水漏れ修理に出して帰ってきたらリアカーゴマットを交換します。

4月13日 GWにドア回りをいじることを考えて修理はちょっと先送りにしました。リアカーゴマットは、CDチェンジャーやアンプの配置換えで穴だらけ になったので、今後はすべて床下に移すことにしました。場所が取れない車にはSONYが出したHD内蔵のCDプレーヤーはいいですね。今のが壊れたら考え てもいいなあ。

4月9日 もっと早く知っていればよかったシリーズ:無接点式の点火装置を備えている車には遮熱版と触媒の温度ウォーニングランプがなくても車検に通 るそうですね。毎車検前ごとに遮熱版取り付けボルトの接着をしていたのですが、次ははずして受けよう。

4月7日 サーモスタットの種類を確認していて、とてもよいオンラインマニュアルを発見しました。個人オーナーのようですが、パーツ番号と種類の違い など、とても詳しく載っています。ハインズと純正の6分冊マニュアルを持っていますが、このページだけでハインズ分は完全にカバーしています。こちら:http://www.clarks- garage.com/

4月4日 これからのチューンアップ計画で、ヘッドライトの明るい化を考えていましたが、まだ切替式のH4は耐久性などの点で問題ありそうですね。よ く考えてみると今のシステム(シビエZ+110/90ハロゲン)で特に見えにくいと思ったことはないんだよなあ。最新の純正HID+プロジェクタのアウ ディに乗ってもあんまり変わらなかったし(むしろ他の車の後ろについたときに、前の車のヘッドライトの明かりを消して影ができるのでずいぶん明るいなあと 思う程度で)。レイブリッグのマルチリフレクタと切替HIDを考えていましたが、ヘッドライトとセットで切替HIDが出るまでは保留にしました。代わり に、これまでに困ったことがあった霧の時用に高効率のゴールドH3と、ハイビームにしたとき遠くまで照らせるようにドライビングに高輝度H3を入れること にしました。シビエのZも日本で売っていないポジションがないやつ(ポジション付きのものは湿気のためか内側ミラーが曇って一部さびた。今のはイギリスか らの輸入品です)だし、当時としては一番だったシビエのシステム1というハイローダブルリレーの配線システムも入れているし。

4月3日 ↓のオフミでもらってきたS2モールですが、パーツで買うとセットで10万するだけのことはあって、塗装もかなりしっかりしてます(少々曲 げたぐらいでは何でもない)。以前は赤のモールに自分で塗装して使っていましたが、モールというのはそもそもぶつけたりこすられたりするもので、特に両端 は赤い色が出てきてみっともないです。今回交換しますので、純正色赤の944にお乗りでモールがほしい方には超安価でお譲りしますよ。→大阪のイシイさん に引き取っていただきました。

3月30日 ktさんのS2解体オフにいってきました。10年間大事に乗られていたようで、パーツ類は非常にきれいでした。いろいろほしかったものをい ただきました。感謝!総勢10人以上の参加でしたが、和気あいあいのピクニックオフミでした。944オーナーはみなさん穏和でかつ懐が深く、いつ行っても 気を遣うことがありません。掲示板で荒れることがないのも、そのあらわれで。
東京に出たついでにナカヤマオートさんにもよって、リアマットを買ってきました。お店(ビリヤードやさんもやっておられます)とガレージがちょっと離れた ところにあり、ガレージ内には944を含め8台ほど保管してありました。解体屋というと広い空き地に車が置いてあるというイメージ(京都の八幡にはよく通 いました。東京の立川も日曜やってませんがいいですね。まだあるのかな)だったのですが都内は土地代でそれは無理なのですね。

3月29日 明日の解体オフに向け、リアブレーキパッド交換と水漏れのチェックをしました。リアのパッドは右の外側だけ1mm程度まで減っていたので交 換しましたが、右の内側、左の両方とも5mm以上の残量があってかなり無駄でした。左側通行の日本では左のパッドの方が早く減るはずですが、アライメント がかなり狂っていたからかなあ?水漏れはウォーターポンプらしく、継ぎ足しでも走れそうでしたが大事を取ってアウディで参加しました。パーツ注文で、サー モスタットと同時に交換です。本来、ベルト類、ホース類もいっしょに交換する方がいいのですが、まだやられもないようなので見送りました。

3月24日 車検に行って来ました。20年以上ユーザー車検をしていますが、初めて一回・無調整でOKでした(光軸でXが出た後ドライバーで調節して直 後の2回目で○を出したことはあるが)。水漏れについてはパーツを手配して夏ごろ直す予定です。

3月23日 車検を前に下回りを洗おうと思って市内のコイン洗車場を回ったら、これまで使ってきたホースで洗える機械がみんななくなっていて(か故障中 で)車体をブラシで洗うものしかなくなっていて困りました。そこで、スタンドで聞いてみるとスチームではないのですが下回りの洗車も車体洗車とセットなら +300円でできるとのこと。便利になったものですね。80年代初めに唯一車検を依頼したときスチーム洗車などで7000円も取られた経験があって、思わ ずコーティング洗車コースを頼んでしまいました。夜、リフトアップして下回りのオイル漏れ、水漏れ後をウェスできれいにして光軸を合わせました。

3月22日 ポルシェリコンディショニングサービスに行って来ました。下のアライメントの時にも指摘されていた冷却水の漏れとオイルのにじみ以外は問題 なく、健康体でした。おみやげのCDもちっちゃい方でしたがなかなか立派です。

3月21日 ちょっと前から右前輪のキャンバーがつきすぎていたので4輪アライメントに行って来ました。小山市周辺のトータルアライメントサービスで す。G-SWATがあるということで予約していったのですが、ただ数値を合わせる、というだけではなく調整すると一回一回メカニックの方が試乗をされて、 フィーリングで追い込むという他ではできない丁寧なものでした。料金の方も測定+前輪トーがセットで15000円、あとは調整箇所によって料金が加算され るというリーズナブルなものでした。残念ながら私の944はご老体でリアのトーとフロントキャンバーは調整では直らなかったのですが、左右でバランスを 取っていただいたので走行には全く問題ありません(左に流れるのも直りました)。仕事がとても丁寧なので3時間ほどかかりましたが、近郊の方はおすすめで す。

3月9日 ホイールのクリーニングをしてみたら、ホイールの2カ所に大きなキズが!ホイールに対して縦方向のキズは走行中はつかないのでマウントの時 に滑ったようです。タイヤ専門店でもこういうミスをするのですね。マウント後のチェックはちゃんとしましょう(クロムなので金属磨きでこすれば目立たなく なるまでは直りそうですが)。

3月2日 車検前に4輪アライメントとポルシェのクリニックサービスに行って来ます。アライメントは栃木の小山近辺でG-SWATがあるところがあっ たので予約しました。944はまだやったことがないということでしたが、結果がわかれば紹介します。

2月23日 新タイヤに交換しました。プリ調査では会員になっている市内のカー用品店が一番安かったのですが、持ち込んでみると値段は以前聞いたときよ り高く、さらにお金を払った後で、サービス長から訳のわからない理由でできない(ホイールのバルブが細いので、タイヤを落とし込むときに空気漏れが起こる 可能性がある)丁重にお断りされました。そういうわけで、ブリヂストンのタイヤ館でやってもらいました。仕事も確実で料金も2000円+廃タイヤ300円 と結局安かったです。交換後の違いは、もう少し距離を乗ってみないとわかりませんが、ステアリングのレスポンスが良くなった気がします。フロントが約1年 前製造、後ろが半年前製造でしたが、ちょっと見てもタイヤの色つやや柔らかさが違ってわかります。そのためか、リアの方はしばらく走ると空気圧が2.1ま で下がっていました(フロントは2.4/2.3)しばらくは空気圧が下がり目になるかもしれません。

2月21日 新タイヤを注文しました。S-02は7年使用で山はたくさん残っているもののトレッド外側にかなり大きなクラックが生じ、高速で安心できな いので交換することにしました。レースコースで酷使するとトレッドのリブがよく飛ぶので、バーストにつながるものではなく重大な問題ではないのですが、気 分の問題で。内側のトレッドはクラックが全くないのと、レースコースで使用していないタイヤにも同じようにクラックがあるので、原因は紫外線かスプレーの タイヤつや出し剤のようです。ただ、これまでのタイヤにそういう症状はなかったのでS-02特有の可能性もあります。新タイヤはダンロップのSP9000 で、アウディにもついていて、静かでパターンもそこそこアグレッシブであり、一応フラッグシップだということで。サイドウォールが柔らかいという批判もあ りますがちょっとかたすぎのポルシェにはちょうどかなと思います。プライマシーも考えましたが、SP9000よりはうるさいという意見が多かったので。今 回はネットで探して5万円ちょっとでした。これまで(80年代半ばから)買ったタイヤ(全部ブリヂストン)は大体8万円ぐらいだったので一番のお買い得で した。レポートはそのうちに。

2月20日 まもなく車検で、任意保険を三井ダイレクトにしました。人身傷害、対物3000万をつけて全労済より5000円も安いです。ソニー損保より も安かったです。最近のチューンはタイヤ交換、4輪アラインメント、バッテリー交換です。次の次の車検(2005年)で20年になりますので、それに向け て
1. 部分塗装でへこんでいるドアや小キズがある部分を全補修
2. ヘッドライトのマルチリフレクタ+HID化(とりあえず車検後に。レイブリッグ+サンテカで総額5万円の予定)
3. 助手席の革がかたくなってきたので、993シートがあれば交換。
4. 分割可倒の後席が革でないので中古であれば交換。なければ助手席ともども張り替えるかもしれません(総経費10万以下)
5. カーゴマットがかなりくたびれている(CDチェンジャー、アンプなどを激しく場所替えしたので穴だらけ&スポンジ切れ切れ)ので中古に交換(予算8千円)
6. ハンドブレーキを996エクスクルーシブ風の黒革+アルミに変更(予算2万円・ポルシェの文字の入っていないものはすでにアメリカで売っています)

2003年1月1日 前回から今回までの更新場所は以下の通り です。
1. ポルシェグッズの写真が増えました。
2. 最近のチューンアップ(外装プチのみですが)が増えています
3. アウディのページが独立しました
4. 記録簿が2002年版まで増えました
5. パーツ売りますに右ドア追加。だれかもってって(;_;)

4月21日 CHARさんとこの掲示板で、リアシートをはずし たいけど接着剤のねばねばが困る、という話が最近出ているので、うちの事例を紹介します。リアを分割可倒式シートに交換した際、防音・制振のためにダイナ マットを貼りました。ダイナマットには3種類あって、オリジナルのものは少し厚みがあるのですが、プレミアムという薄くて性能が同じものをはったのでシー トを上からかぶせても問題ないでした。こんな感じです。右側はカーゴルーム。

2000年2月7日 結局パソコン壊れて、こりもせずVAIO のC2GPSを買いました。カーナビとして使えるほか、電車で移動するときも地図や時刻表が使えるので満足状態です。バッテリー延命策のため2週間に1回 は乗るようにしてます。今レザーシートがくたびれてきたので、革張替を企画中。予算20万円でダークグレーにする予定です。
11月15日 家でつかっていたVAIOノートのOS仮死状 態。Windowsのばかやろー、Powerbookの新しいの早くでろーー。今週は純正シフトノブの加工(911のノブのすそは944のより小さいので 手で革を引き延ばして無理やりあわせる)と中古のリアシートベルトアンカーの溶接してあるところの切断を細々とやっております。
11月14日 お待たせしました!チャイルドシートジャスト フィット写真です。まるで純正品のようにフィット。青い枠があるものはクリックで拡大します。


はやてくん(もうすぐ5才)もおきにいり。でもシフトノブが遠くなったのが不満(ニュートラルに入れるのははやてのやくめ)

11月13日 300km/hメータ取り付け完了!ついでにタ コメータ(燃費計はずせない)以外のメータも交換したら、動作がとっても安定していてベリーグッドです。油圧や水温がひょこひょこしていたのも完治。ガソ リン満タンでてっぺんをちゃんと指すようになりました。ただ、少し距離が多めにでるようで、今度高速で較正します。しかしエンジン快調だよなあ。東京往復 と那須オフミ往復などで11km/lを越えました。
10月29日 届いたシフトノブがつくかなと思って車を見に 行ったらバッテリーが仮死状態でアラームがなる一歩手前でした。どうやら10月10日に、アラームをオンにするとライトがパッシングするように回路変更し たのが失敗で、使ったリレーに電気が流れっぱなしになっていたようです。アメリカ映画でごらんになった方もいるかもしれませんが、普通アラームをオンにす ると音が鳴ってライトがパッシングします。僕のやつもそうなんですが、ただ、アラームをオフにしたとき30秒もライトがつく設定になっていて、それがいや で今までその回路を殺していたんですが.... そういうわけで、どなたか30秒の12V出力を1秒だけの出力にする回路(か装置)を教えていただけない でしょうか?ばっちり使えたアイディアを寄せていただいた方にはドイツ製のポルシェ純正クレストのシール(高さ5センチ)をペアで進呈いたします。
 シフトノブはカタログの写真と違って6速が来るし、ブーツは小さくてそのままつかないし返品するかもしれません。
 リアシートベルトは固定用のステイがボディに溶接してあるそうで、一応解体車のを切って送ってもらう予定ですが、ちゃんとつくかなあ。

10月23日 仕事の行事が重なっていて多忙の毎日です。中古で買った 89年ターボSのメーターアッシーを分解してみたら、使ってないウォーニングランプが結構あります。ざっと、左から牽引車のウィンカー、オイル残量、アン チロック、エアバッグなどなど。みんな後々着くであろう機能を先取りしてメーターに入れているのですね。色も赤、黄、緑と華やかです。目的は 300km/hメーターだったのですが、なんとこのターボSが1万キロ少しでスクラップになったらしく、オドメーターは1万数百キロ、それを苦労していま の走行距離の21万5千キロまで増やしました。使ったものは小型の扇風機とゴムバンド。巻き戻す方は場合によっては詐欺にになるので、どういう風にしたか は秘密です。これでマイル/キロの交換の際の誤差をなくして、実走行距離を表示することができるようになった(はずです)。

10月15日 このページいまいち意味がないので、最近のチューンアッ プをのせます。
ドイツのFVDに素敵なパーツを発見!!これです。
911用なのでつくかどうか不明!でもずっと探していたパーツなので思わず注文してしまいました(最近の911の純正品は6速で使えない)。しかも 18000円とお買い得。使えるかどうかは2週間後に届くので報告します。
さらに、レカロのチャイルドシートを400マルク=24000円でゲット。日本ではインパクトシールドというものが付いているのですが、72000円値引 きなしなので1/3でした。別ルートで中古の300km/hメータと3点式リアシートベルトをゲット。チャイルドシートが3点式でないとつかないんです が、たぶんこれでOK。

9月17日 もう一つの"4"、AudiS4のコーナーをオープンしました。ホームはこちらで す。
9月3日 ギャラリーで車の写真を紹介しています。
8月13日 サービス日記が長いので、目次を作って飛べるようにしました。
8月12日 サービス日記オーディオ日記連 載開始。ユウキさんとことと相互リンク
8月10日 YASさん、ユウキさんからお便りをいただきページ増強!故障ポイント、定期交換部品のページを新設しました。
8月9日 タイトルの画像が重いので圧縮。リンクのページオープン
8月7日 タイトルページオープン
1999年7月中旬  スペックのページを作りました。